![]() |
スパリンピック出場者 |
市内の観光、商工団体などでつくる実行委員会が主催。同パークから海岸線に向かい、砂むし会館砂楽付近で折り返すウオーキング1.1キロ、ラン3.6キロの計4.7キロのコースで行われた。
出場者は浴衣姿に洗面器を持ち、指宿温泉にちなんだ俳句を詠んでスタート。途中、砂足湯やカツオの形をした重りをロープで引き上げるアトラクションもあり、楽しげに挑戦していた。丹波小学校4年の黒岩侑生君(9)は「浴衣が重くて暑かったけど、楽しかった」と笑顔だった。
浴衣を着てスパリン(ちょっと略してみたが)。
こん名前が実にいい、この気持ちを鹿児島弁で表現するならば「たぎっど!!」です。
・ウォーキング1.1km・・・これは歩くだけだからいける!
・ラン3.6km・・・これで管理人は死ぬな(元いぶすき菜の花マラソン42.195km完走者)
・俳句・・・これは何とかなりそうだなあ~。川柳で良さそうだし・・・。
・砂足湯・・・これはまかせとけ!浸かるだけよね。
・カツオの形の重り上げ・・・管理人の為だけにあるような競技(瞬発型・スタミナ0)
う~ん・・・「ラン」だな。ランだけパスと言う訳にはいきませんよね(わらい)
鹿児島温泉観光課六三四城:http://www.kagoshimaonsen.jp/
管理人 六三四
0 件のコメント:
コメントを投稿