2012年3月19日月曜日

山川温泉快挙!!

口コミ「行ってよかった日帰りスパ&温泉 トップ20」を発表
世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor®」の日本法人トリップアドバイザーは、2010~2011年の2年間に投稿された日本語の口コミ評価をもとに集計した「行ってよかった日帰りスパ&温泉トップ20」を発表した。

このランキングは、過去2年間に投稿された日帰り入浴施設に対する日本語の口コミでの評価を元に集計したもので、旅館など宿泊利用をメインとしている施設は除かれている。1位には鹿児島県指宿市の「ヘルシーランド露天風呂」が選ばれたほか、100年以上の歴史を持つ道後温泉本館や竹瓦温泉から、スパラクーアやスパワールドなどの都心近郊のスパ施設まで、口コミならではの、全国からさまざまなタイプの施設が選ばれる結果となった。

第1位に輝いたのは「ヘルシーランド露天風呂」

1位には鹿児島湾に面した高台に位置し、180度以上の海のパノラマを望む、鹿児島県指宿市の「ヘルシーランド露天風呂」が選ばれた。また2位には広々とした露天から、昼は富士山の雄姿、夜には新日本三大夜景の甲府盆地を見下ろす「ほったらかし温泉 あっちの湯・こっちの湯」(山梨県)が、3位には伊雑ノ浦を眺望できる露天風呂が人気の「伊勢志摩温泉志摩スペイン村 ひまわりの湯」(三重県)が選ばれるなど、絶景を望む露天風呂に人気が集まった。
 
1位:ヘルシーランド露天風呂(鹿児島県/指宿市)
2位:あっちの湯・こっちの湯(山梨県/山梨市)
3位:スペイン村 ひまわりの湯(三重県/志摩市)

【マイナビニュース】


鹿児島の温泉が高評価を受けたという記事を見ると嬉しくてなりません。

ヘルシーランド露天風呂からの景色は「かごしま風呂百景」でもトップクラス。

しかしながら管理人は反対側にしか入ったことがない・・・。


いつかきっと!


鹿児島温泉観光課六三四城:http://www.kagoshimaonsen.jp
管理人:六三四

また箱ものかぁ・・・

九州新幹線1年 また来ると思わせるには

砂浜を掘ると温泉がにじむ。そこに体を横たえると、上から砂がかかる。砂蒸し湯だ。鹿児島県指宿市には砂蒸し温泉が楽しめる「砂むし会館」がある。
同市は、1億3600万円をかけて、この隣にある国有地を買い取り、足湯や休憩施設などを整備する「砂むしの里交流の広場(仮称)」事業を計画する。  鹿児島中央駅(鹿児島市)-新八代駅(熊本県八代市)間の九州新幹線が博多駅(福岡市)まで延伸され、山陽新幹線との乗り入れが始まって1年になる。
鹿児島、熊本から大阪まで直通運転される新幹線は、関西などから多くの観光客を運んできた。この恩恵を最も受けた地域の一つが指宿市といっていい。新たな施設は、一度訪れた観光客に再来を呼びかける仕掛けともいえる。では、新八代駅はどうか。乗降客が増えたと八代市は言う。だが、新八代駅と宮崎駅間を結ぶJR九州などの高速バス「B&Sみやざき」の利用者が目につくという。八代市では乗客増がそのまま地元の観光客増には結び付いていない。新幹線効果には濃淡があった。ただ、これで勝負が終わったわけではない。
八代市は、高速道路でつながる熊本県人吉市や宮崎県都城市との観光連携を模索している。集客に成功しているところの手法をあらためて研究し、当初の戦略、作戦を練り直してもまだ間に合う。  各地域が工夫を凝らし、個性を打ち出すことで九州全体の魅力が高まる。それが観光客に「また来たい」と思わせる。競争と協調は、太い動脈でつながった九州と関西の関係にも当てはまる。大阪、京都、神戸の商工会議所と、福岡、北九州、佐賀、長崎など九州の8商議所が連携促進策を打ち出した。「相互補完と相乗効果により西日本経済圏を日本再生の原動力に」というわけだ。九州新幹線と山陽新幹線がつながったことで人々の行き来が増えた。小倉駅(北九州市)-博多駅間では前年比で10%以上利用が増える一方、新幹線の影響で大幅減も予想された九州と関西を結ぶ航空機も想定より減少が少ないという。観光需要だけでなく、九州と関西とのビジネス交流も拡大している。  「アジアに開かれた」。こんな枕ことばを九州も関西もよく使ってきた。ここで本家を争う必要もない。九州と関西が手を組み、役割分担する。そして、中国などアジアからの観光客を誘致する。相互補完でアジアの活力を取り込むことができるなら積極的にやるべきだ。関西空港を拠点にする全日本空輸系の格安航空会社、ピーチ・アビエーションがある。関空と福岡、長崎、鹿児島を結び、台湾や香港にも乗り入れる計画だ。  長崎市と中国・上海市を結ぶ船路は15年ぶりに復活した。九州と関西、アジアの陸海空のネットワークはまだ広がりそうだ。新幹線を軸に多様な交通手段を組み合わせ、多彩な周遊ルートをつくりたい。大交流時代は幕を開けたばかりだ。

2012/03/13【西日本新聞朝刊】



「砂蒸しの里交流の広場(仮称)」

何となく「COCOはしむれ」のにおいがするのは自分だけだろうか。


杞憂ならいいのだけど・・・(-_-;)


管理人!お前に言われたかないぞ!

鹿児島温泉観光課六三四城http://www.kagoshimaonsen.jp
管理人:六三四

2012年3月12日月曜日

薩摩人のイッダマシイ


これぞ薩摩魂 やっかいな火山灰もお土産に

“4年以内にM7地震”予知で大騒ぎの関東地方をよそに、きょうも噴煙を上げる鹿児島市の桜島(標高1117メートル)。だが地元住民は慣れたもので、天然温泉堀りのツアーを実施したり、火山灰の缶詰をお土産に販売するなど、火山活動を逆手に取って観光に利用。新幹線効果も相まって人気を呼んでいる。

鹿児島港からフェリー(運賃150円)でわずか15分の桜島。だが、地質学的にみれば世界有数の活火山。今年も既に260回以上の噴火を記録。今も衰えることのない活動を続けている。

そんな活発な動きは一周約55キロの島の随所で体感できる。最も顕著なのが南部・有村地区での天然温泉掘り。火山に伴う土石流によってできた砂浜をスコップで掘れば、45度以上の、まさに燃えるような茶褐色の熱い温泉(ナトリウム塩化物泉)が湧出。ちょっと大きめで深めの凹みを作れば立派な“マイ足湯”の出来上がり。マリンブルーの錦江湾を見ながら足を入れていると、時間がたつのも忘れてしまう。

だが、後方の地形に目をやると現実に引き戻される。「噴火のたびに溶岩を流し、植生を破壊して岩だらけの地形を作ってきた桜島も、長い年月がたつと植物は復活し森になっていく。例えば噴火後200年以上たつ安永噴火(1779年)の溶岩の上にできたものを極相林、20~100年経過した大正噴火(1914年)のそれを陽樹林、5~20年過ぎた昭和噴火(1946年)のそれを低木林と呼ぶが、ここではその3種類が一緒に見られるんです」とNPO法人・桜島ミュージアム代表の福島大輔さん。

確かに陸側には、シイなどの大きな木がこんもりと茂る森、クロマツなどやや細めの木が茂る林、そして樹木がまばらな低木林と全く異なる風景が広がる。まさに大地の鼓動を目にするようだ。

 見るだけではない。10年末からは火山灰を缶詰にした「灰(ハイ)!どうぞ!」(100グラム入り100円)を道の駅で販売。桜島の噴火の歴史などを映像やジオラマで紹介する桜島ビジターセンターなどでも人気のお土産になっている。

また、噴火口の大迫力の眺めが楽しめる桜島4合目(海抜373メートル)の湯之平展望所は、欠くことのできない観光スポット。逆境に負けず新時代を築いた薩摩魂は今も息づいている。

▽行かれる方へ JR鹿児島中央駅から市電水族館口駅下車、徒歩5分でフェリーターミナル(24時間営業)。市内観光は市営のバス、電車、フェリーに何度でも乗降できる共通利用券「キュート」(1日1200円から)が便利。問い合わせは観光交流センター=(電)099(298)5111。

2012/3/4【スポーツニッポン新聞社】


2010年10月発売され当時はメディアでも取り上げられていたのを思い出した。

ネットで引いてみると出てきた


名   称 ハイ!(灰)どうぞ!!


原材料名 桜島の降灰、垂水市民の苦悩


内容量   ありがたくない空からの恵み100g


使用期限 皆様の興味がなくなるまで


保存方法 好きな場所で保存してください。


転んでもただでは起きない

薩摩人の熱い『イッダマシイ(入魂)』を感じる。(わらい)

桜島は毎日のように噴火していますが

住民にとっては日常茶飯事で普通の生活を送っております。

管理人も先週土曜は桜島におりました。

その間爆発もありましたが

無視(-_-;)


市民にとって噴火はなんて事ないんですよ。

洗濯物を干した時だけは警戒しますが・・・。

鹿児島温泉観光課六三四城:http://www.kagoshimaonsen.jp
管理人:六三四

2012年3月7日水曜日

関西在住の皆さんに耳寄りな情報

かごしまへ行こう! 鹿児島県大阪事務所が「本物の旅」プレゼント
鹿児島県大阪事務所は3月31日まで、鹿児島旅行が当たる「かごしまへ行こう!プレゼントキャンペーン」を実施している。

キャンペーンは九州新幹線が全線開業して1周年を記念して設定。今年1月にも同様の企画を展開していた。

賞品は大阪から新幹線、フェリー、飛行機の3種の交通手段で行く鹿児島旅行"本物。の旅"を抽選でそれぞれペア1組にプレゼント。Aコースは新幹線往復(新大阪―鹿児島中央)とレム鹿児島1泊、Bコースはフェリーさんふらわあ往復(大阪―志布志)とホテルアービック鹿児島1泊、CコースはJAL往復(大阪伊丹―奄美大島)と奄美リゾートばしゃ山村1泊となっている。

また、これらに漏れた人にも抽選で、九州新幹線全線開業1周年記念ボンタンアメセットか、7月22日京セラドーム大阪で開かれる「関西かごしまファンデー」入場チケットが当たる。

応募は18歳以上が対象で1人1通まで。ハガキで鹿児島県大阪事務所まで郵送する。3月31日の消印有効。

詳しくは、http://www.pref.kagoshima.jp/sangyo-rodo/kanko-tokusan/oosaka/index.htmlまで。

2012/03/06【トラベルニュース】


Aコースの宿泊先レム鹿児島は鹿児島の繁華街天文館にあります。

おすすめの温泉は鹿児島温泉銭湯の代名詞「霧島温泉」

徒歩で10分くらいです。

Bコースの宿泊先ホテルアービックは鹿児島中央駅隣り。

おすすめ温泉はお湯に自信ありの「みょうばん温泉」

徒歩で5分くらいです。

こうやって改めて考えると温泉宿でなくとも鹿児島市内のビジネスホテル泊は悪くない。

旅行先の宿近くに温泉銭湯があれば管理人は間違いなく利用するだろうし・・・。

温泉銭湯好きという管理人の主観ではあるが・・・(わらい)

鹿児島温泉観光課六三四城:http://www.kagoshimaonsen.jp
管理人:六三四